~Massimo Murru documentary~ parte 1
Una giornata con Massimo Murru (One day with Massimo Murru)と題しイタリアのSky局で2010年に放映された、バレエダンサー マッシモ・ムッルの独白によるドキュメンタリーの内容を3回にわたり書いていきます。
ダンスとの出会い
マッシモは様々なインタビューにおいて、ダンスとの出会いは全くの偶然であったと語っている。
"Devo ringraziare mio papa"
と、バレエを始めるきっかけをくれた父に感謝の意を表している。
と、バレエを始めるきっかけをくれた父に感謝の意を表している。
10歳のころ、父に手を引かれてスカラ座のバレエ学校のセレクションを受けに行った時は、特に何かを意識したり真剣にダンスに取り組もうという気はなく、サッカーと同じように余暇の時間に行うものとして捉えていたという。
(イタリアなので誰もがサッカーをやるのだろうが、サッカーはあまり好きになれなかったらしい)
バレエはそれまで一度も見たことがなく、家族も特に劇場好きで劇場に通っていたわけでもなければ、ダンスとは何か、これから何が起こりどんなことに出会うのか、想像もつかなかったそうだ。
ただ父親は、マッシモが音楽に対する情熱を抱いていたことは知っていたという。
マッシモの言葉を借りれば、「音楽を聞いていると、自分の世界に入り込み、世界から自分を切り離し、自分が消えることができた」。
10歳にしてクラシック音楽をそこまで好きというのはやはりアーティストとしての素養があったのだろう。
"L'inizio non fu facile..."
ダンス学校での最初のひと月
ダンス学校での最初のひと月
マッシモの家族は非常に仲が良く、(彼も独白の中で"una famiglia molto affettuosa" と表現している) 両親と妹、祖父母と同居しており、学校への送り迎えをしてくれたり、バカンスに一緒に出かけたりと、ややべったり?な印象。
本人も自らを"un bambino normale, molto coccolato dalla famiglia" と、幼いころ家族にとても可愛がられていたと認識している。
確かによく考えてみると、いくらマザコンが当たり前のイタリアでも、10歳にもなって父親に「手を引かれて」バレエ学校へ、ってちょっと甘えん坊だな、という感はありますね。(^^;)
スカラのダンススクールの規律や先生たちはひどく厳格で、
"la danza è anche una scuola di vita"
「ダンスは人生の学校でもある」
とされ、バレエだけでなく態度全般に関しても厳しく指導を受けたようだ。
その厳しさをマッシモはミリタリースクール"una scuola militare" と表現しているものの、自分にとってスカラの様々な規律(宿題をすることや、時間厳守、秩序を保つこと、バレエシューズや練習着を常に清潔に保つこと、髪をきちんと整えて練習にのぞむことなど)は、ごく当たり前のことであったとしている。
ここでドキュメンタリーは犬の散歩をする様子や、カフェでコーヒーを飲みつつ新聞を読む日常のシーンが映し出される。
伴奏者がピアノを弾き始め、美しいピアノの音色を聞きながら踊り始めた。自分が何をしているのか何も分かってはいなかったが、それは音楽の魔法だった、と彼は言う。マッシモにとって音楽は最も美しく、興奮させるものだった。
音楽にのって踊りながら自分が自由になれた気がし、自分の居場所が見つかった気がしたという。
そしてバレエがひょっとして自分を自由にしてくれる、自分にとって心地のいいものになるかもしれない
"ho sentito che probabilmente quella poteva essere un modo per stare bene, per sentirsi liberi"
と感じたのだった。
...to be continued.
0 件のコメント:
コメントを投稿